| ID | 04967 |
| 部門 | その他 |
| 道具名 | 少庵形炉用灰匙 8代中川浄益作 |
| 価格 | 40,000円 |
| 説明 | 【解説】 8代中川浄益作少庵形桑柄炉用灰匙。共箱はなく、紙袋に書付しています。 8代中川浄益=天保元年(1830)~明治10年(1877) 7代浄益の養子。三井家の番頭麻田佐左衛門にて、嘉永元年(1848)19歳で養子になりました。明治元年日本の伝統文化・技術の衰退を憂慮し、浄益社を設立し京都博覧会やウィ-ン万国博覧会などに出展しています。 |
| 写真 |
![]() ![]()
|
| TOP | |


