| ID | 04678 |
| 部門 | 建水 |
| 道具名 | 南蛮内渋建水 |
| 価格 | |
| 説明 | 04678南蛮内渋建水南蛮焼は、東南アジア・中国南部産素焼陶器の総称ですが、種類は様々です。内には釉薬のかかっているものもあります。16世紀初頭頃から茶人に珍重され、特に水指、建水、灰器が有名です。内渋とは、水等が漏れないために施されたのでしょうが、産地にて行われたか、日本にて茶人の要望にて行われたのかは、不明です。此の建水は、典型的な南蛮内渋のもので、大きさもこのように建水としてちょうど良いものは、貴重です。 |
| 写真 |
![]() ![]()
|
| TOP | |


