| ID | 05430 |
| 部門 | 茶碗 |
| 道具名 | 堅手茶碗 銘斑鳩 |
| 価格 | お問合せください |
| 説明 | 【道具名】 半使堅手茶碗 銘斑鳩 【寸法】 横14.3㎝ 縦12.5㎝ 高さ8.3㎝ 【作者】 朝鮮 【時代】 李朝時代 【説明】 《堅手茶碗》 高麗茶碗の種類。 土が磁器質に近く、硬く感ずるところから命名されました。 本手、雨漏手、玉子手などいくつかの種類があります。 《判使》 朝鮮における役職名の一つです この人たちが日本に持ち込んだ茶碗を半使茶碗と呼びました 《半使堅手》 型などが半使で釉薬が堅手の物を一般にこのように呼びます |
| 写真 |
![]() ![]() ![]() ![]()
|
| TOP | |




