ID | 05429 |
部門 | 茶碗 |
道具名 | 玉水焼 一元 黒茶碗 直斉箱書 |
価格 | 400,000円 |
説明 | 【道具名】 玉水焼黒茶碗 直斎書付 銘小鎚 【寸法】 径10.8㎝ 高さ8.4㎝ 【作者】 玉水焼初代一元 【時代】 【説明】 《直斎》享保十年(1725) ― 天明二年(1782) 武者小路千家7代 [幼名] 久之丞 [名] 宗守 [号] 直斎・堅叟 『九条家』の家臣『嵯峨家』の出身 武者小路千家六代/静々斎真伯宗守(1693-1745)』の養子 官休庵中興の祖と呼ばれる。 《一元》寛文2年(1662)?~享保7年(1722) 玉水焼初代 幼名吉三郎 後に弥兵衛 法名実境一元 楽家4代一入の庶子 母の故郷山城玉水にて作陶 |
写真 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TOP |