| ID | 05087 | 
| 部門 | 懐石道具 | 
| 道具名 | 慶入.一閑 松葉重 共箱 | 
| 価格 | 130,000円 | 
| 説明 | 【道具名】 懐石用縁高重 【寸法】 直径18.5㎝ 高さ12.5㎝ 【作者】 11代慶入 飛来一閑 【時代】 江戸後期 【説明】 ・茶事のとき懐石に用います ・下の重に焼魚等 上の重に香の物を入れます。 《慶入》 ・楽家11代 文化14年(1817)~明治35年(1902)86歳 ・丹波桑田郡千歳村国分庄造酒屋小川直八3男 ・10代旦入の娘婿 ・弘化2年11代襲名 ・明治4年隠居して慶入を名乗る ・諱 善貫(ヨシツラ) ・歴代の中でも特に茶道に熱心 ・晩年表千家11代碌々斎より皆伝を受ける ・使用印 襲名(弘化2年)~嘉永7年(1854)大網筆 蜘蛛の巣印 ・~隠居(明治4年)董其昌印(トウキショウイン) ・隠居後 白楽印  | 
		
| 写真 | 
		![]() ![]() ![]()  
		   
		     
		     
		     
		     | 
		
| TOP | |



