ID | 05313 |
部門 | 蒔絵 |
道具名 | 初音蒔絵平棗 |
価格 | 550,000円 |
説明 | 【道具名】 初音蒔絵平棗 【寸法】 幅9cm 高 5.8cm 【作者】 不明 【時代】 明治後期~大正 【説明】 「初音(はつね)」は『源氏物語』 「初音」の巻の情景を意匠化した図柄で、 「初音」はまた「初子(はつね)」に通じ、 婚礼の調度の意匠としても好まれた。 六条院の部屋、若松や梅のある庭、 梅樹などが描写されている 立上りは七宝つなぎその中には桜が隠れている |
写真 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TOP |