ID | 05389 |
部門 | 火入 |
道具名 | 染付六角火入 |
価格 | 180,000円 |
説明 | 【道具名】 古染付八角火入 【寸法】 径11.8㎝ 高さ9.7㎝ 【作者】 中国 景徳鎮 【時代】 明末~清朝 【説明】 中国の明時代から清朝時代にかけて作られた、 古染付の八角形の火入です。 《染付》*白地に藍色の文様を描いた磁器のこと *中国で元時代後期から制作され初めました *酸化コバルトを主原料とした顔料にて描かれます *中国では「青花」と呼称し、 日本で藍染から想起され「染付」と呼ばれています。 |
写真 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TOP |