| ID | 06085 | 
| 部門 | 茶碗 | 
| 道具名 | 祥瑞茶碗 | 
| 価格 | 480,000円 | 
| 説明 | ・幅 12.8㎝ 高 6.2㎝ ・17世紀 ・角福銘あり 「福」を枠取りした銘 吉祥を願う人々の心を意味する ・「祥瑞」は景徳鎮の民窯で焼かれた 日本の茶人の注文品と言われています 遠州が関与たと言われており 茶の湯に適った物が多くあります 本作も清涼な白磁胎に鮮やかな青料で描かれ 重厚感のある茶碗です 箱には染付平茶碗と書いており 薄茶使用するための祥瑞茶碗を注文したものと思われます | 
| 写真 |              | 
| TOP | |